『若白髪は早死にする!』
『若白髪で心臓病などの病気になる!』
って聞いて、私かなりビビッてます…orz
子供を出産してからどんどん増え続けている白髪…
妊娠~出産と、女性ホルモンの急激な変化で白髪が生え始めてしまう女性は多くいますが、私の場合はもともと小学生のころから白髪が1~2本ありました。
中学、高校になると次第に本数が5本くらいに増えてきて、旦那と付き合いだした20代前半のころには10本くらいはあったでしょうか…
子供のころは白髪の本数も少なく、
『若白髪は天才なんだよ!』
…とか親や周りの大人に言われていたので、
『そうなんだ~』
程度でたいして気にもとめませんでした。
20代前半の時には10本ほど白髪はありましたが、髪を明るく染めていたので外見にはまったく目立ちませんでした。
でも、妊娠~出産でカラーリングもやめて黒髪になってくると、生えてくる髪生えてくる髪ほぼすべてが白髪!!
女性ホルモンの影響なんだろうな~…と思っていたら、
同い年で同じころに出産した友人はまったく白髪は生えてこず綺麗な黒々とした髪の毛…
この時初めて私は若白髪なんだ、白髪になりやすい体質なんだと気づきました。
そして、若白髪の原因はなんなのか調べているうちに、
『若白髪は早死にする!』
『若白髪は心臓病などの病気になる!』
…という恐ろしい情報を発見してしまいました。

もくじ
【若白髪 早死】若白髪で心臓病などの病気になる?若白髪をバカにしていけない!

私の両親は2人とも私が小学生のころには白髪が目立っていました。
お母さんの白髪染めのお手伝いも何回もしていました。
60歳超えた今じゃ、2人とも真っ白な白髪頭です。
2個上の兄も10代後半から若白髪で、現在30代後半ですが1/3は白髪です。
兄妹そろって若白髪で、両親も白髪…完璧遺伝です。
遺伝的な体質だから仕方がないことだと思っていたのが甘かった…
なんと、
若白髪は長生きできず早死する傾向にあり、
心臓病などの病気のリスクは5倍以上という統計が出ているそうです!
若白髪は心臓病などの病気のリスクがある!

白髪が多い人ほど「アテローム型動脈硬化」という怖い心臓病のリスクが高まるという報告が出ています。
アテローム型動脈硬化は年齢に関係なく発症するので、若白髪の人も例に漏れず!
大動脈や脳動脈、冠動脈などの太い動脈に起こる動脈硬化。
動脈の内膜にコレステロールなどのドロドロした、お粥状物質がたまり、アテローム(粥状硬化巣)ができ、次第に厚く付着して動脈の内側が狭くなります。アテロームが大きくなると、血管の表面の膜が薄くなって破れ、血栓が作られます。
これを繰り返しながら動脈硬化が進み、血管が狭くなって閉塞します。
アテローム型動脈硬化は心臓発作などの症状が現れるまで自覚症状はほとんどないので、気付いた時には重度になっている可能性もある怖い病気です。
若白髪はなぜ早死にする?長生きできない?
白髪の方は黒髪の方よりもアテローム型動脈硬化になりやすく、
自覚症状がほとんどないために、いきなり心臓発作を引き起こす恐れもあります。
心臓発作は最悪死に至る病気でもあり、これが『若白髪は早死にする』や、『若白髪は長生きできない』と言われている原因と言えます。
髪の老化年齢が心臓病のリスクの指標になります。
アテローム型動脈硬化の危険因子の細胞の老化、炎症、酸化ストレス、高血糖などは、皮膚の老化の指標にもなっており、白髪になるメカニズムと通じるところがあるのかもしれません。
白髪の濃い人は、定期的に健康診断を受けておく方がよさそうです。
まとめ
誰しも好きで若白髪になったワケではないのに、
『若白髪は早死にする』
『若白髪は長生きできない』
『若白髪は心臓病などの病気になりやすい!』
と言われると余計に落ち込んじゃいますよね…orz
しかも心臓病を引き起こす恐れがあるアテローム型動脈硬化は若白髪の方はリスクが5倍にも膨れ上がると言われています。
しかも自覚症状がほとんどないので心臓発作を起こすまで気づかない恐れがあります。
若白髪は遺伝だから…と軽視せずに、
若白髪が気になりだしたら定期的に健康診断を受けることで病気の早期発見につながるでしょう。